SDGsへの取り組み
南雲土建株式会社は企業活動を通じたSDGs達成への貢献をめざしています。
SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
南雲土建株式会社がSDGsに関係する主な取り組みは以下の通りです

- 適正な社会保険等への加入
- 労働条件(給与等)の改善

- すべての社員に健康診断・ストレスチェックを受診させ、体と心の健康管理に努めています
- インフルエンザ予防接種は会社負担で行い感染予防に努めています

- 休暇制度の整備(育児・介護休暇、子の看護休暇等)
- 育児・介護を理由とした短時間勤務制度の整備

- ノー残業デーの導入
- 全社員の有給取得の推進(取得率70%以上)
- 完全週休2日制の導入
- 現場の労働環境の安全・衛生パトロール実施

- 「地域の守り手」としての自覚を持ち地域から求められる企業を目指して社会に貢献します
- 公共工事の受注及び施工に携わり、創業以来培ってきた施工技術で強靭なインフラ整備を推進します。そして建設事業を通じて社会へ貢献します
- 除雪作業による貢献

- 地域保全活動への参加(道路の草刈り、ゴミ拾い等)